(22日、第106回全国高校野球選手権岐阜大会準々決勝、県岐阜商10―1中京)
同点の三回、中京は1死満塁のピンチを迎えた。急きょ登板したのは桑田剛心投手(3年)。投手陣が豊富な中京にあって「右のエース」と目されてきた。
田辺健司捕手(同)は配球を決めた。「桑田は直球に自信を持っている。それで打たれたら仕方ない」。県岐阜商の5番大東要介選手(同)に投じた直球は右方向にはじき返され、2点を失った。
今年就任した中京の藤本貴久監督は細かい継投策で知られ、この日も5人の投手が登板。田辺捕手は常日頃ブルペンから情報を得るなどして「投手たちのその時その時の最大の良さを引き出す」ことに努めている。
桑田投手には「リラックスして投げさせる」、左投手の寺戸大凱投手(同)には「変化球を中心に組み立てる」ことなどを心がけてきた。
だが県岐阜商打線は振れていた。続く四回には桑田投手をリリーフした寺戸投手も1死満塁から4番垣津吏統選手(同)に走者一掃の適時三塁打を打たれ、突き放された。
それでも、「最後まで諦めませんでした」と田辺捕手。中軸打者として四回には左前安打を放ち、六回の打席では内野ゴロに倒れたが、一塁へ果敢にヘッドスライディング。「チームを鼓舞したかったです」
シード校として優勝候補の一角とみられていたが、まさかのコールド負け。「笑顔で終わりたかったですが、悔いはありません。県岐阜商には甲子園に行って躍動してほしいです」とエールを送った。(高原敦)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。