日本酒や焼酎などの「伝統的酒造り」がユネスコ(国連教育科学文化機関)の「無形文化遺産」に登録されたことを受け、石破首相は5日、「心からうれしく思う」などとするコメントを発表した。
南米・パラグアイで開かれていたユネスコの政府間委員会は、無形文化遺産に日本の「伝統的酒造り」を正式に登録することを決めた。
これを受け、石破首相は談話を発表。
登録を「心からうれしく思う」としたうえで、「伝統的酒造りの保護・継承に尽力してきた多くの関係者の方々に心からのお祝いを申し上げる」と祝意を示した。
そして「伝統的酒造りは、杜氏(とうじ)・蔵人(くらびと)等がこうじ菌を用い、日本各地の気候風土に合わせて経験に基づき築き上げてきた、世界に誇れる酒造り技術だ」と強調。
「日本各地で人から人へと受け継がれてきたこの伝統的な技術を守り、次の世代へ継承するとともに、今回の登録を契機に、国内のみならず海外の方にも伝統的酒造りを知ってもらい、地方創生や海外へのさらなる展開にもつながるよう、関係者の方々の取り組みを支援していきたいと思う」とした。
また、岩屋外相も「大変、喜ばしく思う」などとする談話を出した。
この中で、「これまで伝統的酒造りの継承と振興に取り組んでこられた関係者の皆さまに、心からの敬意を表し、お祝い申し上げる」としたうえで、「この登録を機に、こうじ菌を用いた日本の酒造り技術や日本産酒類の魅力が改めて注目されることを期待する」と表明。
さらに「日本政府としても、その魅力を世界に向けて発信するために、引き続き最大限努力していく」とした。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。