11月30日の土曜日にホームでの“最終戦”に臨む、明治安田J1・サッカーの『アルビレックス新潟』。
引き分け以上でJ1残留が決まるこの「対 ガンバ大阪戦」での“勝利”に欠かせない2人のキーマン、フォワードの小見洋太選手とゴールキーパーの小島亨介選手に意気込みを伺いました。
FWの小見洋太選手は、2得点をあげて感動の激闘の立役者となった『ルヴァンカップ』での“悔しさ”を口にしつつ、
「惜しいところまでいけたからこそ、悔しい気持ちは全員が強く持っている」
「そこで感じた悔しさをエネルギーにして、リーグ戦へ取り組んでました」
と話しています。
そして、リーグ戦とカップ戦で合わせて6ゴールをあげている小見選手は、得点のチャンスだと判断した時は、自分で一気にボールを運んでゴールに迫りたいと意気込んでいます。
「仕掛けるところは自分の良さなので、仕掛けられそうなところは全部仕掛けていくつもりでプレーしてます」
ミスを恐れずに攻め上がった先に目指すのは『10ゴール』。
「今季の残り2試合、僕の目標である“10ゴール”というところまで、可能性がないわけではない」
「一つでも近づけるように必死に頑張りたいので、応援よろしくお願いします」
明治安田J1・サッカー『アルビレックス新潟』の“守護神”、GK小島亨介選手は、リーグ戦でのスタメン起用が続く一方で、ルヴァンカップ決勝のピッチに立つことはありませんでした。
「メンバーを外れたからには『全力でサポートする』というのはみんな同じ」
「最後、PKになる前には阿部にも一言声をかけましたし、お前ならできるというのは伝えました」
あの激闘を通じて小島選手は、これまでアルビが積み重ね磨いてきた『つなぐサッカー』が、大舞台でも通用することを実感できたそうです。
「全員がつながって前進する、チャンスメイクするところが強み」
「そこをより磨いていけば日本一を取るチャンスがある、ということも再確認できたので、そこのクオリティを日頃から高めていくことが大事だと思う」
パスを細かくつなぎながらゴールに近づいて得点を狙うというアルビレックス新潟のスタイルは、『ポゼッションサッカー』とも呼ばれています。
そのスタイルが如実に表れたのは、ルヴァンカップ決勝での3点目。
正確なパスワークでゴールに向かって着実にボールを運び、国立競技場を沸かせたのです。
この『ポゼッションサッカー』には、正確なパスを出す足元の技術や位置取りなどの“個々のスキル”に加え、ボールを相手に取られないように声を掛け合って次の動きを確認する“コミュニケーション力”が求められます。
【アルビレックス新潟 GK 小島亨介選手】
「ピッチの中でお互い思ったことをコミュニケーション取ってすり合わせていくというところで、その作業を積み上げていくところでしかないと思う」
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。