日本の食文化を継承しようと、ブラジルから来日した日系人がお好み焼き研修の成果を発表しました。

お好み焼き研修を受けているのは、ブラジルから来日した 森本直美リサンジェラ さん。父親が広島市出身の日系2世です。

森本直美リサンジェラ さん
「水の玉の形で温度が分かるということを教えてもらいました」

この研修は、JICA(国際協力機構)が日本の食文化を継承し日系社会の活性化につなげようと実施しています。

毎年、ブラジル・サンパウロで開催される「日本祭り」には20万人が来場し、広島県人会が2日間で3000枚を焼くお好み焼きが人気を集めています。しかし大量に作る際の調理方法などに課題もあるそうです。

森本直美サンジェラ さん
「生地がふたのようになってキャベツが下になって全体に蒸すように試しながらやっています」

森本さんは、キャベツの切り方や鉄板の温度管理などを学びました。

指導係のオタフクソース 近藤奈緒 さん
「イベントでたくさん焼かれるので、スピード感はだいぶ早くなっていますね」

森本さんは、鉄板のスペースをうまく使って12枚を一気に焼き上げていきます。お好み焼きが完成しました。そのお味は…

参加者
「キャベツが甘くて、おいしいです」

指導したオタフクソース 近藤奈緒 さん
「合格です。キャベツの甘みを出すのがポイント、熱を使い分けながら焦げないように作られた」

森本直美リサンジェラ さん
「学校や子ども会のお母さんにお好み焼き作りを教えたり、広島は原爆のイメージがあるが、広島にはほかにもあることを知ってほしい」

3週間にわたる研修の成果は来月、サンパウロでの「日本祭り」で披露されます。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。