1月2、3日に行われる東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)。学生が作る毎日新聞紙面「キャンパる」の編集部は毎年、注目校を1校選び、大会に向けて深掘り取材してきた。今大会では、10月の予選会をトップ通過、11月の全日本大学駅伝で初出場ながら7位に入賞してシード権を獲得し勢いに乗る立教大学に注目。主要メンバー4人の大会にかける熱い思いに迫った。3人目は、馬場賢人選手(3年)だ。【上智大・古賀ゆり(キャンパる編集部)】
最初から仕掛けていく
福岡県出身の馬場選手は、中学校の部活動選びの時に友人に誘われて陸上を始めた。大牟田高校へ進んで陸上を続ける中、自身の高校のOBが箱根駅伝を走っている姿を見て、自分も走ってみたいとの思いが芽生えたという。
大学は、1歳上の高校の先輩である、林虎大朗選手が在籍する立教大学を選んだ。現在は、コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科に所属し、スポーツ医学を学びながら競技に励んでいる。
馬場選手は、自身の強みは攻めの走りだと自己分析する。「最初から積極的に仕掛けていくのが、自分らしいレースなのかな」と話してくれた。そのために、練習の時から積極的に先頭で引っ張ることを心がけているという。
安定したメンタルが武器
早くから実力が開花した馬場選手には1、2年次に箱根駅伝に出場した実績がある。1年生の時は4区を走って区間16位、2年生の時は3区を走って区間8位だった。初出場の時は、長い距離を走ることに精いっぱいだったというが、2回目は「最初から攻める自分らしい走りをすることができた」と語る。
そして今年の駅伝シーズン。10月に開催された箱根駅伝予選会では、日本選手3位のタイムで走り、調子を上げている。馬場選手はもともと「寒ければ寒いほど良い」と語るほど、低温下でのレースに強い特徴がある。しかし、25度近くまで気温が上がった予選会のレースでは、暑さにも強い面を見せた。「夏合宿でしっかりと練習を積めたことが、暑さにも対応できた要因かなと思う」と語った。
強さの秘訣(ひけつ)は安定したメンタルだ。自身は楽観的な性格だと語る。取材中も、柔らかい雰囲気で受け答えする様子や、笑顔が多くみられたことが印象的だった。大事なレースの前にも不安になることは少ないそうで「どうにかなるだろう、みたいな感じ」と話している。
エースとしての走りをしたい
高校3年生の1月下旬から大学1年生の5月上旬までの期間、右足底の立方骨を疲労骨折して治療していた期間を除いては、安定して活躍し続けている。「もう陸上は淡々とやるしかない。とりあえず継続することが大事なので、腐らずに練習をしっかりこなしたら調子が戻ってきた」。落ち込んだり焦ったりして調子を崩すことはなかった。これも安定したメンタルのたまものだ。
「大学に入ってからはストレスがたまっていない」と語る馬場選手。穏やかな性格と、少々のことでは心を乱されない安定感こそが、馬場選手の強さの理由だと感じた。
そんな馬場選手の息抜きは、寮の近くにあるパン屋でお気に入りの、トマトとベーコンのパニーニを買うことだ。練習がオフの日曜日には、ほぼ毎週通っているという。
来年1月の箱根駅伝に向けては「自分が2区を走りたい。2区はエース区間であるため、自分がエースとしての走りをしたい」と力強く抱負を語ってくれた。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。