目次
-
《京都国際 談話》
-
《札幌日大高 談話》
京都国際は1回、1アウト二塁・三塁のチャンスから4番の藤本陽毅選手のライトへの2点タイムリーヒットで先制し、その後も2本のタイムリーヒットが出て、この回4点を奪いました。
3回には1アウト一塁・三塁から8番の金本祐伍選手が2打席連続となるタイムリーヒットを打つなど、得点を重ね4回までに7点を奪いました。
投げてはエースの中崎琉生投手がランナーを出しながらも要所を締めるピッチングで完投し、京都国際が札幌日大に7対3で勝って、2回戦に進みました。
札幌日大は先発した小熊梓龍投手が4回途中7失点とふんばれず、打線は6点差の9回にタイムリースリーベースで2点を挙げる粘りを見せましたが及びませんでした。
《京都国際 談話》
藤本陽毅 主将「まずは初戦突破できうれしい」:
京都国際のキャプテンで4番の藤本陽毅選手は、1回に先制の2点タイムリーヒットを打った場面について「特になにも考えずに打席に立ちましたが、自分がアウトになっても打点をつけようと考えていました。変化球が見えづらかったので、甘く入ってきたストレートを一発でしとめられたのでよかったです」と振り返りました。
そして「最近、京都国際は甲子園で勝つことができていなかったので、目標はベスト4を超えることですが、まずは初戦を突破できてうれしいです。どんな相手でも自分たちの野球をしようと話しているので、束になって相手に立ち向かっていきたいです」と先の試合を見据えていました。
中崎琉生投手「完投できてよかった」
京都国際のエース、中崎琉生投手は、12個の三振を奪ってフォアボール無しで完投し「応援に駆けつけてくれたり、いままで支えてくれたりした人のために感謝の気持ちをプレーに込めようと思っていたので、完投できてよかったです」と振り返りました。
そして「いままで投げきれなかったインコースのストレートを、ピンチの場面で投げ切れたことは成長だと思いますし、よかったかなと思います」とした上で、2回戦に向けては「きょうの試合では、球数が多くなってしまったのが反省点なので、次の試合では調整してよいパフォーマンスができるように頑張りたいです」と力強く語りました。
《札幌日大高 談話》
森本監督「初の甲子園はすばらしいし厳しさもある場所」
森本琢朗監督は「先制点を取りたかったが苦しい展開が続いた。初めての甲子園は、すばらしいところで厳しさもある場所だった」と振り返りました。
また、4回で7失点と試合を作ることができなかった先発の小熊梓龍投手について「本来のピッチングではなかったが、間違いなくここまでチームを支えてくれた選手だ」と話したうえで、代わった2年生の島田柊聖投手について「島田が入って流れを変えてくれた。2年生で甲子園という舞台を経験し、次の秋や来年の大会で成長を期待したい」と話していました。
菊地飛亜多主将「仲間との野球ができて楽しかった」
キャプテン、菊地飛亜多選手は「自分たちの『監督を日本一の男にする』という約束が守れず悔しい思いでいっぱいです。仲間との野球ができて楽しかったです」と試合を振り返りました。
また、9回に先頭打者としてヒットを打ってチャンスを作り、2点を返した場面については「ここまでいろいろな人に支えられてこの舞台に立っているのだと感謝の思いを持って打席に立ちました。打って塁に出られると確信してバットを振りました」と話していました。
京都国際 相手バッテリーの傾向見抜き直球捉えた
1回に4点を奪って流れを引き寄せた京都国際。1回に打った4本のヒットの球種はすべてストレートでした。
相手バッテリーの傾向を読んだ攻撃がはまりました。
初戦の相手、札幌日大のエース・小熊梓龍投手は最速143キロのストレートにカーブとスライダーを織り交ぜるピッチャーです。
京都国際の小牧憲継監督は「どのボールでもストライクが取れるし、決め球にすることができる」と評価したうえで、南北海道大会の映像を見てあることを見抜いていました。
“変化球が外れるとストレートが来る確率が高くなる”
実際に8日の試合、小熊投手は立ち上がり、カーブが低めに大きく外れてワイルドピッチとなるなど変化球のコントロールが定まっていませんでした。
京都国際は1アウト二塁・三塁から4番の藤本陽毅選手が高めに浮いたストレートをライトにはじき返して2点タイムリーヒットを打ちました。
その後も、6番の高岸栄太郎選手がタイムリー内野安打、7番の長谷川颯選手がレフトへのヒット、8番の金本祐伍選手がセンターへタイムリーヒット。
この回集めた4本のヒットの球種はいずれも高めのストレートでした。
相手バッテリーの傾向を見抜き、狙ったボールをしっかりとしとめる。
試合後、小牧監督は「選手たちには『浮いたストレートをしっかり打とう』と伝えていた。うちは基本的にはまっすぐに強い打線です」と胸を張っていました。
2回戦に向けて相手チームをどう分析し、成果につなげるのか。
京都国際の攻撃に注目です。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。