広島県内の「さくらシーズン」も終盤。広島市で巨木を守る女性を訪ねました。25年前の災害で危機に瀕したサクラを守り続ける女性に思いを聞きました。

白山貴浩 カメラマン
「あれですね、シダレザクラ。すごくいっぱい人が来ている」

このサクラは、「神原のシダレザクラ」と呼ばれています。この日もたくさんの人たちが花見に訪れていました。

1999年6月29日、広島県西部の各地で豪雨による大規模な土砂災害が起こりました。

岡真由美 さん (2006年)
「サクラの木が倒れるかというくらい、ひどかったので心配しましたが、おかげでこんなにきれいに咲きました」

岡真由美さんが、住むこの場所も、土砂崩れによって周囲の道が遮断され、一時的に孤立状態になりました。

岡 真由美さん
「(どんへんに土砂がきた?)家の周りからね、田んぼも全部埋め立てみたいになった。119番した。どうにもならなくて」

しかし、他の地区では死者も出ていて、道もふさがっていたため、消防隊がすぐに駆けつけることは難しい状況でした。

岡 真由美さん
「(一晩、娘さんと一緒に?)娘も帰ってこられなかったんじゃないかな。道が通れないので。死ぬと思って、かなり写真を撮った。子供に見せないと、このまま死んだらだめと思った。周りの人は、びっくりするけど、いったん下まで落ちると冷静になれる、人間は…」

1本だったシダレザクラは子、孫の株ができ…

寒冷地を好むといわれるシダレザクラ。温暖な地にある大木は珍しいそうです。このシダレサクラ、岡家の初代が、家の庭に植えたとされています。

真由美さんが、この家に嫁いできたのは55年前…。その後、3人の子どもに恵まれました。1973年にはシダレザクラが県の天然記念物に指定されています。

岡 真由美さん(1989年)
「(サクラはかわいいですか?)我が子は口答えするけど、サクラはしない」「(テレビ用に言ってくれたんですよね?)たぶんね。適当に言ったんだと思う」

そんな中、1986年に同居していた義理の父と、夫の十吉さんが、相次いで亡くなりました。

岡 真由美さん
「(旦那さんの写真は?)薬で顔が浮腫んでいるけど、本当はいい男なんですよ」
(写真はあれだけしかない?)…ない」

その後、岡さんは、ひとりで3人の子どもたちを育てることになりました。それまで続けていた農業をやめ、貯金を切り崩して生活をしていたそうです。

岡 真由美さん
「(貯金もいつかなくなるのは?)言っていいのかな…『こころ団地』があるじゃないですか。あの山が売れたからね。不思議といいようになっているのよ、人生…」

はじめは、1本だったシダレザクラは、今では子ども、孫と株が増えました。周囲には、豪雨災害後、ボランティアによって植えられたソメイヨシノも人々の目を楽しませています。岡さんは花が咲き終わった後も肥料や定期的な消毒作業などを毎年欠かさず続けています。使わなくなった田んぼは花見用に無料で開放しています。

岡 真由美さん
「(寂しいとかはない?)全然ないです(1人でこんな大きい家に住んでいるのに?)みんな、そう言われるのですが全然。みんながサクラ見に来るじゃないですか、来て声かけてくれて…あなたと出会えたってことがいっぱいある。それが私は桜以上に嬉しい」

 ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇

中根 夕希キャスター
岡さんは、4月5日生まれで「嫁いできて、たまたま7代目の桜守になったけど、サクラの時期に誕生日ってことは、よっぽど縁があるってことなんだろう」と言われていました。岡さんは、離れて暮らすお子さんと一緒に、これからもサクラを守っていくそうです。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。