国の重要無形民俗文化財「壬生狂言」が29日、京都市中京区の壬生寺で始まった。壬生狂言は太鼓や笛の音に合わせて仮面を着けた役者が身ぶり手ぶりだけで演じる無言劇。鎌倉時代に同寺を興した円覚上人が群衆に分かりやすいように仏教を説いたのが始まりと伝えられる。約1000枚の素焼きの皿が豪快に割られる「炮烙割り」などの演目に、集まった観客が歓声を上げた。【時事通信映像センター】

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。