市内電車と車の接触事故が今年度に入り富山県内で相次いでいます。事故は見通しが良いはずの交差点でも発生。原因を取材しました。

前方が破損した状態で停車している市内電車。ぶつかった衝撃で車の運転席側は大きくへこんでいます。5月1日に富山市桜町で発生した事故。

乗用車が後ろからくる市内電車に気づかず、軌道を横切ってUターンしようとしたところ、電車と衝突。

乗客24人と乗員1人にけがはありませんでしたが車を運転していた女性がケガをしました。

多発する事故、原因は車の後方確認不足!

富山地方鉄道によりますと直近5年では市内電車と車の接触事故は平均で1年間に13.4件。ところが、今年度は2か月ですでに4件発生していまます。

このうち3件はドライバーが後ろをよく見ていなかったことが事故の原因でした。

ドライバーの後方不注意で事故になりそうになったケースはこれまでも度々。ちらの映像では動き出した赤色の車が急な右折をします。

富山地方鉄道・六軒正裕運転区長:
「現場は道幅が広くおそらく電車がぜんぜんサイドミラーには映らないくらい広いところで、急にUターン開始しましたので、電車の存在にはまったく気づかずに、なのでこういうのはやっぱりドキッとしますよね」

また、こちらの交差点でも急な右折が発生。

富山地方鉄道・六軒正裕運転区長:
「1台目の車が明らかに境界線より内側に入ってますので、電車手前で待って車を先に行かせたところ2台目の車もつられるようにして右折をしたと、
おそらく市内電車の存在に気づいてないのだと思いますよ、前方の対向車の切れ目ばかり注視してるんじゃないかなと思いますね」

事故は “見通し良い” 交差点でも…

一方、今年度、接触事故が発生した場所を調べてみると先月14日に五福で起きた事故は道幅が広く見通しの良い交差点。

また、その翌日に丸の内で起きた事故は電車用の信号機がある交差点でした。いずれも一般的に事故が起きにくいとされている場所ですが今年度はこうしたところでも接触事故が相次いでいるのです。

富山地方鉄道・六軒正裕運転区長:
「五福の交差点とかは交差点の広さがかなり広くて道幅もあって車もスピード出しやすい状況になってるので、あそこの交差点は注意が必要かなと思います」

軌道内は原則、車両の通行は禁止。右折や左折などで軌道内に入る際は後方から路面電車が近づいていないか周囲の安全をしっかり確めて電車の通行を妨げないよう注意が必要です。

電車は「車」以上に急には停まれない

富山地方鉄道・六軒正裕運転区長:
「市内電車は車と違って停まるのに車から見ると3倍の距離がかかりますので、電車は急には停まれませんので、そのことも頭にいれていただいて、右折もしくはUターンを開始していただきたいと思います」

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。