フィンランド発祥のスポーツ「モルック」の世界大会が8月23日、北海道・函館市で開幕しました。

 函館の街は盛り上がっていますが、モルックの魅力とは何でしょうか。

 「函館でモルックの世界大会が行われています。日本代表の試合には大勢の観客が集まっています」(福岡百記者)

函館市でモルック世界大会

 8月23日から函館で始まったモルックの世界大会です。

 モルックはフィンランドの伝統的な遊びを28年前にスポーツ競技としたもの。

 アジアの国で世界大会が開かれるのはこれが初めてです。

 「野球とかバスケとかって経験者(には)絶対勝てないなって思う。(モルックは)誰でも楽しめるのが魅力」(岩手県から来た選手)

「老若男女関係なく(楽しめる)」(東京から来たチーム)

「モルックって最後は気持ちなんですよ。『気持ちで投げろ』をキャッチコピーにしました」(兵庫県から来たチーム)

「モルック」とは?

 モルックとはどんなスポーツなのでしょうか。

 世界大会への出場が決まった函館市のチーム、衣笠智文さんと娘の心さん、佐藤志輔さんの3人に教えてもらいました。

 約3.5メートル離れた場所から棒を投げて「スキットル」というピンを倒します。

 スキットルには1から12までの数字が書かれていて、1本だけ倒れたらその数字が点数、2本以上倒れたら倒れた数が点数になり、先に50点になったほうが勝ちです。

記者が生まれて初めて体験

 衣笠さんと記者の赤チーム、心さんと佐藤さんの白チームで対戦すると…

 「5本倒れてます。5点です」(衣笠智文さん)

 両チームとも着実に点数を稼ぐ中、赤チームの記者にチャンスが。

 「11点ポツンと…」(衣笠さん)

 後ろにポツンと1本のスキットル。

 これを1本だけ倒せば11点の大量得点です。

 「できる気がしない…」(福岡記者)

 生まれて初めてモルックを体験した記者が、思い通りの11点をゲットしてガッツポーズ。

 しかし、試合は終盤戦で白チームが逆転し、45対48に。

 「佐藤さん、狙うは?」(福岡記者)

 「ふわりで『2』を」(佐藤さん)

 「オーバーです」(衣笠さん)

 倒れたのは「2」の手前のスキットルで、48点だった白チームは50点をオーバー。

 この場合、点数が25点に戻ってしまいます。

 45点の赤チームは、5のスキットルだけを倒し、50点で勝利しました。

 「結構奥が深いというか、やったらハマるのがモルックの魅力です」(衣笠さん)

モルックの魅力とは

 衣笠さん親子がモルックを始めたのは2年前。

 世界大会が函館で開催されることを知り、練習してきました。

 「『世界』と聞いたら私たちには関係ない話と思っていたが、中学生の(娘の)心が『世界の舞台に立ったら面白いよね』って。頑張ってみようか」(衣笠さん)

 「木を投げるだけで何が楽しいんだろうと思ったけど、やってみたらハマっちゃって」(衣笠心さん)

 「大会でもミラクルを起こしたいですね」(衣笠さん)

大会の開催で市内にも影響

 8月23日に開幕した世界大会には16か国から過去最多となる約3300人が出場。

 672チームから世界一が決まります。

 函館の街を走る市電にもモルック世界大会の看板がつけられました。

 影響はホテルにも…。

 「お盆を過ぎた期間は宿泊客が少し減っていく時期にはなるが、『モルック世界大会』が行われることで函館全体で宿泊客が増えている実感がある」(笑 函館屋 植沢大作 支配人)

 観光客が多く集まる金森赤レンガ倉庫ではこんなサービスも。

 「すみません、モルックを持ってきました」(福岡記者)

 「100円割引です」(店員)

 「こちらの店ではモルックを持ってくると100円割引で購入することができます」(福岡記者)

 「せっかくの世界大会、そのぐらいの楽しみはあっていいんじゃないかと」(マリオンクレープ金森赤レンガ倉庫店 小川梨恵店長)

 日本モルック協会の関係者は手ごたえを感じていました。

 「函館でモルックは加速度的に普及が進んでいった。函館(開催)でよかったなと思っています。みんなで楽しく一生の友達ができるような場所になったらいいなと思っています」(日本モルック協会 八ツ賀秀一 代表理事)

 函館でのモルック世界大会は8月25日まで行われます。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。