(21日、第106回全国高校野球選手権大会準決勝 京都国際3―2青森山田)

 1点リードで迎えた九回2死、相手打者の打ったゴロが二塁手の三谷誠弥さん(3年)の前に飛んできた。丁寧にさばいて、一塁へ送る。

 アウト。試合終了。

 笑みがこぼれる。ガッツポーズも出た。「今までの悔しさが全部飛んでいって、(ガッツポーズが)出てしまいました」

 悔しさを味わったのは今春の選抜大会の初戦。相手は青森山田。あのときも、マウンドには相手エースの関浩一郎さん(3年)が立っていた。

 2打数無安打に抑えられた。悔しさを忘れないため、敗れた試合の動画を何度も見て、自分を奮い立たせてきた。

 打撃練習を繰り返す中で、161センチと小柄な自分は球威に負けないために、バットを長く持った方が強いゴロが打てると気づいた。

 その成果を出すチャンスがやってきた。2点を先制され、苦しい展開だった六回だ。

 狙っていた高めの直球をはじき返した。反撃の口火となる中前安打を放った。

 研究と努力が実を結んだ一打。この安打をきっかけに打線がつながり、3点を奪って逆転した。

 「春よりも球威があったけれど、あのまっすぐを打ち返すぞ、という思いでこれまでやってきました」

 守備では、先発の中崎琉生(るい)さん(3年)、五回から救援した西村一毅(いっき)さん(2年)の両左腕を、持ち前の堅い守りで、もり立てた。

 決勝の相手は関東第一(東東京)だ。

 「目の前の試合を勝ち進んでいくという気持ちで、粘り強く戦いたい」

 初めての頂点をつかみ取りにいく。(八百板一平)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。