九州新幹線長崎ルートの新鳥栖ー武雄温泉間をめぐり、佐賀県は長崎県やJR九州と意見を交わしました。

JR九州本社を佐賀県の山口知事や、長崎県の大石知事が13日に訪れ、古宮社長と新鳥栖ー武雄温泉間の整備方式やルートについて2時間ほど意見を交わしました。
佐賀県はこれまで、在来線の利便性低下や多額の費用負担を理由に佐賀駅ルートを強く反対し、佐賀空港周辺を通る南回りルートも検討するよう求めています。

【佐賀県 山口知事】
「新しい組み立てというものは難しいなということは三者共にこれだけ話しても難しい課題だなと思った。新幹線の新たな合意をどう作っていくのかという問題はこれからも意見交換をするが、“今の環境を大切にしながら九州を盛り上げていく”ということについては一致した」

【長崎県 大石知事】
「長崎県・佐賀県・JR九州だけでは解を見出すことは困難。どうやって整備をするのかといったことに関しては国を交えてしっかり協議をする必要がある」

長崎県の大石知事はこのように述べたうえで、整備方式について「フル規格で全線開通し、ルートに関しては佐賀駅を通るアセスルートで」と改めて強調しました。

【JR九州 古宮洋二社長】
「効果を一番発揮するには佐賀駅を通るルートになることが一番佐賀県民・佐賀市民にとってもプラスになって、これまでいわゆる不遇を見たと言われている鹿島など、そういった地域の人たちにも今よりはプラスになっていくんじゃないかと伝えた」

九州新幹線長崎ルートのいわゆる未整備区間については、整備方式やルートの議論が進んでいませんが、佐賀県が「まず長崎県と佐賀県による地元の合意が必要」として国をのぞく3者での意見交換を提案していました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。