共同記者会見に臨む岸田首相(左)とドイツのショルツ首相 (12日、ベルリン)=AP

日独首脳が12日(日本時間13日)に臨んだ共同記者会見の要旨は次の通り。

ショルツ首相 日独は世界第3位、第4位の経済大国だ。民主主義を信奉している。2国間協力はうまくいっている。日本のウクライナ支援を高く評価する。北朝鮮から武器がロシアに入っている状況はゆゆしきことだ。

一つの国、一つの地域に依存する経済ではいけない。経済安全保障対話を始めることにした。来年にはドイツで日独政府間協議を行う。

岸田文雄首相 法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化に向け、日独の協力と連携が重要だ。

今夏に独空軍機、フリゲート艦が来日し、海上自衛隊の練習艦隊がハンブルクへの寄港を計画している。12日に発効した日独物品役務相互提供協定(ACSA)が部隊間協力の促進に寄与することを期待する。

外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)の枠組みも活用し、安保・防衛協力をさらに強化したい。次回会合を早期に開催すべく調整することを確認した。

経済安保に関する協議枠組みを創設することで一致した。

――インド太平洋地域でドイツに期待する役割は。

岸田氏 中国や北朝鮮の動きなど安保環境はますます厳しくなっている。ロ朝軍事協力の深まり、ロシアによるウクライナ侵略に関する中国の動きへの対応について、ドイツとのさらなる連携を期待している。

――インド太平洋にどんな形で関与するか。

ショルツ氏 インド太平洋に軍を送る時に日本に寄港するのは必要なことだ。シグナルとしての価値を持つだけでなく、いかに日独が協調していけるのか確認することができる。国連海洋法条約は絶対に守らなければならない。(北朝鮮関連の)国連安全保障理事会決議が破られていることは地域の大きな危険だ。

(ベルリン=時事)

【関連記事】

  • ・日独、防衛と経済安保で「リスク」管理 中国にらみ打算
  • ・日独、インド太平洋で防衛協力 共同訓練へ環境整備

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。