平家物語の一節ではかなさの象徴として登場する「沙羅双樹の花」が、京都市右京区の東林院で見頃を迎えた。10日、特別公開「沙羅の花を愛でる会」が境内で始まり、青々と茂ったコケと白い花に参拝者は見入っていた。公開は23日まで。
沙羅双樹として知られるのはナツツバキ。朝に咲き夕方には散ってしまうため、平家物語では「盛者必衰の理をあらわす」と記されている。
西川玄房住職(85)は取材に「人の世は常ならぬということを感じて、一日一日を大切に生きるきっかけにしてほしい」と話した。
予約不要で、拝観料は抹茶と和菓子付きで1600円。精進料理も加えると6100円。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。