19日に98歳で亡くなった読売新聞グループ本社主筆の渡辺恒雄さんは2001~03年には日本相撲協会の諮問機関・横綱審議委員会(横審)の委員長も務めた。その歯に衣(きぬ)着せぬ発言は時に議論を呼んだが、角界内にはその見識を評価する声もある。
八角理事長(元横綱・北勝海)は19日、協会を通じ「突然の訃報に接して、思いがけないことゆえ、驚いています。ご生前のご厚情に深く感謝するとともに謹んでご冥福をお祈りします」とコメントした。
渡辺さんは1991~05年に横審委員を務め、在任中はその厳しい意見が注目された。横審が角界のお目付け役としての性格を強めていた時期でもあった。99年秋場所を横綱で負け越した若乃花を、場所後の委員会に呼んで謝罪させたこともある。
横審委員長として特に向き合ったのは、当時進退で揺れていた横綱・貴乃花の処遇だった。02年名古屋場所まで7場所連続で全休した貴乃花に対し、横審は翌秋場所で横綱の責任を果たせない場合、自ら進退を決するべきだとする決議を行った。大相撲人気を支え、いわば聖域扱いされてきた功労者への「出場勧告」だった。渡辺さんは「綱の責任は重いもの。その地位にふさわしい態度を取ってもらいたい」と厳しい姿勢を示した。
一方、その復活を願っていたふうでもあった。右膝のけがなどで満身創痍(そうい)ながらも貴乃花は、その秋場所に出場して12勝を挙げた。この時、渡辺さんは「神秘性があった」と絶賛する。03年初場所前の横審稽古(けいこ)総見では四股を踏んだだけで相撲を取らなかった貴乃花について話を向けられると、「あの人ばかりは神秘的なのでやってみないと分からない」と、同じフレーズで見守る態度を取った。貴乃花は結果的にこの場所途中で現役を引退した。
ある協会関係者は「プロ野球ではワンマンの印象があるだろうが、相撲に関しては的確な判断を示していた印象がある」。当時の貴乃花にそんたくしなかったことを含めても、「ものごとの本質をしっかり捉え、横審の存在感を高めていた」と振り返った。【岩壁峻】
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。